2015年、楽譜制作専門スクールにて、楽譜浄書プロ養成コースの全課程(4年)を修了。
浄書家としての一歩を踏み出しました。
現在は、楽譜制作会社の浄書編集オペレーターとしても稼働中です。
”楽譜浄書”という仕事があることを知ったのは7年前。
「自分でも美しい楽譜を作れるようになってみたい」と、大きく心が動きました。
意を決して、楽譜制作専門スクールの門戸をたたいてからは、驚きと発見の連続。
楽譜というものが、これほど細やかに目を配って作られているものだとは
それまで想像したこともありませんでした。
はじめは、入口だけでも覗けたらという気持ちで飛び込んだ楽譜浄書の世界でしたが、
学ぶうちにその魅力にとりつかれ、プロの浄書家をめざすことに。
時を同じくして、趣味の音楽活動でも、
スコアリーディングやアナリーゼの面白さ、楽譜の歴史の奥深さに気づき、
楽譜そのものへの興味がどんどん増していきました。
その中で、自然と、
「楽譜そのもののファンをもっともっと増やしたい」
という思いが強くなり、浄書家としての活動とともに、
楽譜の魅力をお伝えできるような仕事のかたちを考えるようになりました。
楽譜のある生活を、もっと豊かに。
浄書家としてより一層の研鑽を積みながら、
楽譜という角度から見た、新たな音楽の魅力を発信し続けられたらと考えています。